とある底辺ゲーム実況者のブログ

底辺ゲーム実況者、此野咲れむのブログです。

スーパーマリオメーカー問題に関する自分の考え

最近、スーパーマリオメーカー問題というものが、ニコニコ・ネット界隈を賑わせている。

ざっくり言うと、以下のような事象となっている。


 ①ニコニコ動画において、任天堂のゲームを実況すると
  再生数に応じて報酬を受け取れるようになった
  
  ↓

 ②マリオカート8、スプラトゥーンに実況者が集中する流れができる。
  スーパーマリオメーカー発売後は特にこの動きが顕在化
  有名実況者がスーパーマリオメーカーを一斉に実況し、ランキングが
  スーパーマリオメーカーで埋め付くされている(現状)
  
  ↓

 ③他ゲームのファンにとって、ランキングが画一化され、つまらないものになる(現状)
  
 ④有名実況者の動画でランキングが埋め付くされることで、無名実況者がやる気を失い
  ますます実況の画一化が進む(予測)

  ↓
 
 ⑤今後、任天堂のゲームが発売される度に、同様の事象が起こる
  やがて、ゲーム実況というジャンル自体の人気が下がり、オワコンする(予測)


この問題、および今後の流れは、実況者の「ふぅ」氏によって提示され
大きな論争になっている。


で、僕としてはこの問題について、底辺実況者なりの見解と
今後自分はどのようにしていくかという考えをまとめようと思う。

 

 ■僕の見解
  ・①の部分は必ずしも「報酬」だけがきっかけではない。
   もともと、スプラトゥーンやマリオメーカーは実況向きのゲームであり
   それなりに人気と話題を得たと思われる。

  (僕もそれらのゲームは大いに実況したかったが、有名実況者との競合は避けがたく
   より自分の「色」が出せる領域に引き続き注力する方針にした経緯がある)


  ・有名実況者に人気が集まり、無名実況者が過疎化するのは昔からであり、
   今回の問題とは因果関係が無い。


  ・無名実況者でも、

     い. プレイ、マーケティング・企画、構成、編集など実力がずば抜けている
     ろ. ユニーク性
     は. 戦略と時の運

   上記があれば、後発でもいくらでも人気を得ることが可能。
   実際、今年に入って新たに人気を獲得した実況者は何人もいる。


  ・実況の画一化はあまり良くないが、画一的な動画を作り続ければ有名実況者も
   早く飽きられるようになり、結果的に世代交代を起こすきっかけになる。
   実況者は基本的に、独自性が強く、他の人と代替不可能な人ほど人気が継続する。

 
  ・本件の本質からは外れるが、
   ニコニコ動画の「一部の実況者を恣意的にスターシステムに乗せる」やり方は無能。
   インターネット的でもなければ21世紀的でもない。
   
   誰もが人気投稿者になれる可能性があるし、人気投稿者と誰もがやり取りできる。
   そういう環境だからこそ、新しい人が出てきて、面白いものが
   どんどん生み出されてきたのだと思う。
  


 ざっくり要約すると
  
  ・あまり問題だと思っていない。(淘汰されるべき人が淘汰されるだけ)

  ・新しいもの、ユニークなものを生み出す人が人気を得ることになるだろう

 という見解にたどり着いている。